2019年5月28日火曜日

FX・株のトレーダーが最低限知っておくべき5つのチャートパターン

チャートパターンを判断するためには、チャートパターンを知っていなければならない。そして、チャートパターンを判断するためには、サポートラインとレジスタンスラインを引くことから始める。また、様々なインジケーターを活用することで、チャートパターンを判断することができるようになる。

本記事では、FXや株のトレードをするに当たり、最低限知っておくべき5つのチャートパターンについて解説してある。以下に説明してある5つのチャートパターンを理解することで、より多くの投資機会を見出すことができるはずである。


ギャップ(窓)

ギャップとはすき間(窓)のことである。前日のローソク足からすき間を空けて、ローソク足が跳んだ場合にギャップが発生する。ギャップにはギャップアップ(GU)とギャップダウン(GD)がある。日本語では、それぞれ上窓、下窓と呼ぶ。

ギャップアップが生じると、そこがサポートラインとなり、価格はさらに上昇の勢いが増すことが多い。逆にギャップダウンの場合、そこがレジスタンスラインとなり、下落トレンドがより顕著化する。



サポートラインを割り込んでこない限り、上昇トレンドは継続すると考えてよいだろう。上はアップルの日足チャートである。出来高の増加を伴いながら、上窓を開けてギャップアップ(矢印)している。ギャップアップした日の安値が、サポートラインとなっている。

ヘッドアンドショルダー(三尊)

ヘッドアンドショルダーは、株やFXのチャートにしばしば現れるパターンである。その名前が示す通り、左右のショルダー(肩)と真中のヘッド(頭)で形成されるチャートパターンである。三尊とも呼ばれている。

ヘッドアンドショルダーの特徴は、以下の通りである。
1.      頭が一番高い
2.      右肩は左肩よりも低い
3.      両肩の高値では出来高が減少
4.      ネックライン下放れ後に戻りを見せるが、ネックラインを超えることはない
5.      頭の高値からネックラインまでの値幅が、ネックライン下放れ後の下値目途となる(赤矢印線)


トリプルトップ/トリプルボトム

トリプルトップまたはトリプルボトムは、ヘッドアンドショルダーの変形パターンである。ヘッドアンドショルダーでは3つの高値(両肩と頭)がそれぞれ異なる値であるのに対し、トリプルトップまたはトリプルボトムは、3つの山(谷)が全て同じ値であることが、大きな違いである。



トリプルトップが現れた場合、上昇トレンドの終わりを示唆している。逆にトリプルボトムの場合、下落トレンドの終りを示唆している。

ダブルトップ/ダブルボトム

ダブルトップまたはダブルボトムは、2つの山(または谷)の値が同じ場合のチャートパターンのことである。

以下の特徴がある。
1.      2つの山の価格が同じ
2.      2つ目の山の高値では出来高が減少
3.      ネックラインを割り込むとき、出来高は増加
4.      高値からネックラインまでの値幅が、ネックライン下放れ後の下値目途となる


ダブルトップは、上昇トレンドにおいて見られ、しばしば上昇トレンドの終りのサインとなる。一方、ダブルボトムは、その逆のパターンである。

ソーサ―トップ/ソーサーボトム

ソーサ―とは『お皿』のことである。ローソク足がお皿のような形で並んでいるチャートパターンである。

ソーサートップは天井圏での値動き、一方ソーサーボトムは底値圏での値動きのことである。従って、ソーサ―トップが現れたときは、下落トレンドへの転換が迫っていることを示唆しており、ソーサーボトムは上昇トレンドへの転換が近いことを示唆している。


0 件のコメント: